
- 公益財団法人 島田美術館
- 〒860-0073
熊本県熊本市西区島崎4-5-28
TEL 096-352-4597
FAX 096-324-8749
#2展

- 会期
- 2017年10月12日(木)~16日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 井 澄男(い すみお)
1946年 熊本県生まれ
1973年 二人展[シミズ画廊 東京]
1979年 第55回白日会記念展 佳作賞(以降3回入選)
1992年 グループF展[渋谷画廊 東京](以降隔年四回)
2003年 第88回二科展入選(以降10回)
2010年 第28回上野の森美術館大賞展 入選
2015年 個展[渋谷画廊 東京]
2016年 第34回上野の森美術館大賞展・一次賞候補
2017年 第35回上野の森美術館大賞展 入選
井 友(い とも)
1922年 満州生まれ
1992年 絵を始める
- 作家コメント
- 先の地震で野の花や大好きな猫との楽しい生活を無くした母にもう一度元気になって欲しいと二人展を計画しました。70歳から始めた母の絵には不思議な魅力と純粋さがあり何度となく衝撃を受けました。絵を描く意味、そして一番大事なことまでも教わったような気がします。今では僕のだいじな先生です。そんな母の絵を独り占めしては勿体ないと思いました。皆様にお見せして二人の小さな幸せをお届けできればと思っています。
創作「和」素材ニット かすりあみの世界 #秋

- 会期
- 2017年10月12日(木)~16日(月)
- 観覧料
- 無料
- 概要
- 久留米がすりの技法で染めた綿糸で編んだニット作品展。
セーター、ワンピース、カーディガン、ニットキャップ、ニットショール等が揃います。
- プロフィール
- 後藤 仁
1971年生まれ。
1993年より家業であるニット業に従事(2012年独立)
久留米絣の職人さんたちとの出会いから、絣の糸で編むニット「かすりあみ」を提案し続けている。
作家ホームページ
木の椅子展

- 会期
- 2017年9月28日(木)~10月2日(月)
- 観覧料
- 無料
- 概要
- 家具の街、福岡県大川市 の椅子専門の工房「楪(ゆずりは)」による熊本では初めての展示。
- プロフィール
- 家具職人 中村大介
1976 熊本県人吉市出身
1998 熊本県人吉市木工所勤務
2002 ドイツ留学 デュッセルドルフとベルリンの家具製作所にて修行
2004 福岡県みやま市家具工房 12年在籍うち7年工場長として勤務
2016 福岡県大川市家具工房 楪 設立
作家ホームページ
- 作家コメント
- 木の持つ個性(性質と木目の美しさ)を考慮し、後世でも愛着の持てるモノづくりを信条としています。
座り心地がよく、有機的なかたちをしたイスやテーブル、およそ20点をご紹介します。
繋がる熊本のつくり人
- 会期
- 2017年9月21日(木)~25日(月)
- 観覧料
- 無料
作家フェイスブック
- 作家コメント
- 熊本のつくり人と、来て下さる方々とのコミュニケーションの場所を作りたいと考えています。ここに集う皆が作品を通して繋がり、手を取り合えたら熊本の街が元気になれるかな という思いで発足し、今回で8回目を迎えます。
蔵では「本」をテーマにした作品展示を行います。
アトリエA.SYU
atelier clip
有冨ナオコ
月の雪
にしだみき
nill
はるかぜ工房
最終更新日:[2017年07月12日]