トップへもどる

公益財団法人島田美術館

  • 日本語
  • 英語
  • 公益財団法人 島田美術館
  • 〒860-0073
    熊本県熊本市西区島崎4-5-28
    TEL 096-352-4597
    FAX 096-324-8749

さくら茶会10/30

国際ソロプチミスト熊本さくらチャリティー

さくら茶会

プレゼンテーション1
15世紀にベトナム(安南)で作られた茶碗を使って、桃山時代の美意識を体感する特別な茶会。

お作法なしの茶会ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

日 時: 2025年10月31日(金)

会 場: 島田美術館

時 間:各回時間内随時

1部:10:00〜12:00(プレミアムトーク付)

2部:12:00〜14:00(プレミアムトーク付)

3部:14:00〜16:00

(プレミアムトーク:ベトナム古陶磁コレクター舛田誠二氏によるトーク 約40分)

定 員: 各回40名(要事前申込)

参加費: 2,000円(展覧会観覧付き、第1・2部はプレミアムトーク含む)

チケット販売:島田美術館 096-352-4597

*益金は女性と女児の支援の為に使わせていただきます

特別協力: 公益財団法人 島田美術館

古と今をつなぐミュージアムトーク+茶会11/30

ああa-250731

日本の茶人たちが魅せられた“安南”(ベトナム)の器たち。

その魅力と、日本・熊本とのつながりを、

東洋陶磁史の第一人者・矢島先生にお話しいただきます。

 

開催日時:11月30日(日) 10:30-12:00

講師  矢島律子先生( 鶴見大学教授 東洋陶磁史専攻)

舛田誠二氏 (ベトナム古陶磁コレクター)

内容 ベトナム陶磁と日本/熊本

参加費 1,500円(観覧料、お抹茶代含む)

 

ミュージアムトーク後に安南茶碗を楽しむ茶会

一席目12:30~/二席目14:00~

 

安南茶碗を面白がる今昔をお抹茶で一服しながら体験いただく

お作法なしの茶会です。

ご参加の中から抽選(くじ引き)で、15世紀の安南茶碗で一服いただく特別体験が当たります!

呈茶:日月茶会

*ご予約の際は、一席目か二席目をお選びいただきますが、先着順ですので、ご希望に添えない場合もございます。

*駐車場が少ないため、イベント当日は、乗り合わせや公共交通機関のご利用をお願いいたします。

水墨画ワークショップ 12/21

 

墨で絵を描き、濃淡、ぼかし、かすれ、にじみなど墨の豊かな表現にふれるワークショップです。

今回は、迎春にふさわしい縁起の良いモチーフ

「南天」または「紅梅」をテーマに、色紙に描く水墨画ワークショップを開催します。

 

初めての方も大歓迎。お手本をご用意しておりますので、安心してご参加ください。

完成した作品は、短冊掛仕立てにしてお持ち帰りいただけます。

お正月の室礼(しつらい)として、ご自宅で飾っていただけます。

 

604EFA97-E450-4CDC-BA50-193FBB33F88A
 

開催日時

①2025年12月21日(日)10:00-12:00

テーマ「南天」

②2025年12月21日(日)13:30-15:30

テーマ「紅梅」

 

講師       松村龍華氏(水墨墨彩画家)

持ち物    衣服の汚れが心配な方は、エプロン等をご持参ください。

参加費    各回3,000円(材料費含む)

〆切  12月17日

申込方法 電話(096-352-4597)にてお申込みください。

 

〈講師紹介〉松村龍華(まつむらりゅうか)

水墨墨彩画家(水墨画歴46 年、イラストレーター歴41年、デザイナー歴44年)

直近の活動

2024年9月-11月 ポーランド・チェコにて水墨画交流活動(2年連続) ・トリニータトバコ外交関係60周年記念イベントにて水墨画パフォーマンス披露