
- 公益財団法人 島田美術館
- 〒860-0073
熊本県熊本市西区島崎4-5-28
TEL 096-352-4597
FAX 096-324-8749
松下良太郎 嵌・造・彫 象嵌・造形と彫刻

- 会期
- 2022年11月2日(水)~7日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 松下良太郎(まつした よしたろう)
歯科技工士として、歯科技工所の経営に携わりながら、2016年に肥後象嵌の白木一門会に入門。
入門2年目より3年連続で日本金工展に入選、熊本県美術展で奨励賞入選を重ねる。
2017年よりピクウェの再現に取り組み、2018年末、再現に成功した。
作家インスタグラム
- 作家コメント
- ベースは肥後象眼の手法による布目象眼。この象嵌の技術を基に、べっ甲象嵌、シカの角の象嵌の小物、アクセサリー等を制作しています。
第77回熊本県美展 県美大賞受賞作品「布目象眼鍛造鶴亀図香合」も展示します。
※11月2日(水)13:00~17:00
最終日7日(月)は16:00まで
最終更新日:[2022年10月13日]
大益牧雄 木工展(轆轤)

- 会期
- 2022年11月3日(木)~7日(月)
- 観覧料
- 無料
- 概要
- 京都・味土野の大自然に包まれて 黙々と作品を生み出し続ける 木工轆轤師・大益牧雄。ひとつひとつ手間隙をかけた作品を紹介します。
SISI エプロン展

- 会期
- 2022年10月13日(木)~17日(月)
- 観覧料
- 無料
- 概要
- 一番身近なワークウェアのエプロンを日本の現行の生地の他、フランスのアンティーク、デッドストックの生地で制作。
性別を問わず使用できるエプロン、ポーチ等。
毎日そばで使い続けたくなる愛すべき一点となりますように。
- プロフィール
- SISI
現代の布やアンティーク、デッドストックの布、パーツを使用したエプロン、布小物を制作。
ROUET Exhibition ノクターン

- 会期
- 2022年9月30日(金)~10月10日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 守山由枝子 もりやまゆきこ| イラストレーター・ファッションデザイナー
文化服装学院卒業後、4年間フランスに滞在しパリのブランドのアトリエでファッションを学ぶ。ファッション画から始まり現在、水彩、顔彩を中心としたドローイング、イラストを描く。ROUET(ルーエ)という名でファッションブランドを展開、その中で自らの絵をテキスタイルデザインにしアイテムを制作。福岡市在住
HP: https://rouet.jp
moriyamayukiko.com
作家ホームページ
- 作家コメント
- ROUET(ルーエ)では身に纏う時に感じる心地良さ、シルエットの美しさを大切に服づくりを行っています。
この度はノクターンというタイトルで、夜の色、変わりゆく自然のリズムをイメージし描いた絵を、またその絵をモチーフに制作した服のコレクションを発表します。 オーダー頂いた服は、お客様のサイズに合わせ一点一点制作し後日お渡し致します。
ROUETのしっとりと秋を感じられる服、そしてノクターンの絵の世界を楽しんで頂けたら幸いです。
ROUETデザイナー、イラストレーター 守山由枝子