トップへもどる

公益財団法人島田美術館

  • 日本語
  • 英語
  • 公益財団法人 島田美術館
  • 〒860-0073
    熊本県熊本市西区島崎4-5-28
    TEL 096-352-4597
    FAX 096-324-8749

刀剣教室へのお誘い

配布用ミュージアムトークと刀剣教室チラシ
 

刀剣研磨師による日本刀の手入れ方法をご指南いたします。
なぜ手入れが必要なのか、その原理から方法までをご紹介。
初心者向けの講習会ですので、どなたでも気軽に参加できます。

*募集締め切り 2019年3月2日(土)

→満員御礼のため、現在キャンセルまちで受付中

*基本的には、当館所蔵の刀剣にて指導いたします。

*中学生以下は保護者同伴(同伴者も入館料が必要)でお願いいたします。

 

RAVART魅惑のユニットライブ

IMG_7279
 

ラブドラム奏者・柴田樹と画家・坂本成一のユニットライブ

日時:2018年12月24日(月) 14:30開場 15:30開演

料金:前売2,500円 当日3,000円

ご予約・お問合せ:090-5022-5175 坂本

RAVARTブログ  https://ravart.exblog.jp/28727991/

 

IMG_6886
 

ソンポーンさんの小物手縫い教室

「MOSTLY BLUE 限りなく青藍」展の関連ワークショップ。

タイのテキスタイル作家 ソンポーン インタラプラヨーンさんと、

日本やタイの端切れでネックレスを作ります。

ネックレス写真
〈作品例〉

 

日時:①11月10日(土)13:30~

②11月11日(日)10:30~

定員:各回5名

会費:3,800円(材料費込み)

持ち物:裁縫箱(針・糸・はさみ)をご持参ください。

申込:Tel 090-3665-8290 etuまで

企画:etu

https://www.facebook.com/etu.aso/

 

作家プロフィール

Somporn Intaraprayong(ソンポーン インタラプラヨーン)

1960年12月 タイ・ナコーンサーワン県タクリー郡に生まれる

Ramkhamhaeng university 卒

バンコクのチャトゥチャックマーケット内に店舗を構え、

自身の作品を販売する傍らアメリカのニューメキシコ州サンタフェや

パリで展覧会を行い、活動の場を世界へと広げている。

1538322678250
 

ワークショップ「我谷盆を作ろう」

IMG_1467
 

かつて石川県の我谷村(現在の加賀市)で作られていた、素朴なクリのお盆「我谷盆(わがたぼん)」を作ります。

あいうえお
 特徴的なノミ跡が美しく、
人間国宝 黒田辰秋氏は我谷盆を以下のように紹介しています。
 
 「健康な庶民生活の裡(うら)の伝統の叡智の
  深さを教えられ、
  あらゆる優れた民芸品がそうであるように、
  天衣無縫の作品たちである。」
あいうえお
①10月19日(金) 満席
②10月20日(土)
 ※追加日決定 10月18日(木)
時間:10:30~16:00

※作業の進行具合により終了時間が延長する場合もあります。

講師:森口信一(木工作家・Shin工房)

参加費:4,000円(木のけむりランチ付き)

定員:各日6名

申込締切:10月4日(木)

※大きさはマネートレイサイズ。L 20㎝×W 12㎝×H 2㎝(多少の差異はあります)

1日作業となりますので、動きやすく・汚れても構わない恰好でご参加ください。