
- 公益財団法人 島田美術館
- 〒860-0073
熊本県熊本市西区島崎4-5-28
TEL 096-352-4597
FAX 096-324-8749
涼を楽しむ器展

- 会期
- 2025年8月21日(木)~25日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 岡部俊郎(おかべとしお)
2002年 佐賀県有田窯業大学校卒業後、波佐見で3年修行ののち天草へ戻る
2013年 器峰窯開窯 九州山口陶磁器展 熊本放送賞 くらしの工芸展 奨励賞
2013,14,15,16,19年 西部伝統工芸展 入選
2018年 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 熊本県代表に選出される
2018,19年 日本民藝館展 入選
2022年 日本民藝館展 奨励賞
2023,24年 日本民藝館展 入選
作家インスタグラム
- 作家コメント
- 食卓に楽しさと涼しさを添える器を。
伝統技法に遊び心を加えた白磁や染付の日常食器の展示販売。
会期中、素焼きの招き猫にアクリル絵具で色付けするワークショップを開催します。
招き猫は当日お持ち帰りできます。
8月21日(木)~25日(月)
11:00~16:00 随時受付
所要時間 30分~1時間
1個 1800円
最終更新日:[2025年07月02日]
吉田勇輔 油彩画展

- 会期
- 2025年7月24日(木)~28日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 吉田勇輔(よしだ ゆうすけ)
1951年 佐賀県唐津市生まれ
広島大学 教育学部 美術科 卒業
多摩美術大学 大学院 美術研究科 修了
受賞
日本芸術センター展金賞(他2)、青木繁大賞展、北九州市美、朝倉市美大賞(他1)、
まどかびあ、筑後市美、西脇市SM展、国際美術大賞展(準大)、プラチナアート展、他
個展 75回
福岡市美術館特別展示室、福岡県美術館、久留米市美術館、八女市田崎廣助美術館、熊本県美術館分館
佐賀県立美術館、宗像ユリックス、小倉・旧久留米井筒屋、新天町村岡屋、佐賀村岡屋、
村岡屋高伝寺ギャラリー、久留米一番街多目的ギャラリー他
個展で展示された日本最多の具象油彩画数(508点)日本記録認定
元埼玉県春日部市、福岡県立学校教諭、久留米大学 非常勤講師
作家ホームページ
- 作家コメント
- ほぼ60年に渡る画業の中で比較的近作となる30点を展示販売いたします。
日頃目にする物たちを題材としながら、できるだけ丁寧な表現を試みました。
中でも命の原点として取り上げた「水」のシリーズは目下最大のモチーフとなっています。
また、同時期に、熊本県立美館館分館ギャラリーにて77thの個展を開催いたします。
合わせて関心をいただければ幸いです。
命 水 41×183
「ありた」 F4
華 水 91✕46
最終更新日:[2025年06月02日]
平田仁美 正藍染展 「藍を履く」

- 会期
- 2025年7月2日(水)~6日(日)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 平田仁美(ひらた ひとみ)
福岡県大刀洗町在住
文化服装学院卒業
在学中に藍染を始める。舞台衣装作りやお直しの仕事に携わりながら独学で藍染を続ける
2012年airu工房を設立。
作家インスタグラム
- 作家コメント
- 蒅と灰汁のみで藍を建て染める正藍染による衣服制作を行っています
藍のパンツをメインに履くものを主とした展示会
身に纏うものに昔からなぜ藍染めが用いられてきたのか
美しい色、藍の働き、自然と藍に惹かれ癒される
藍を纏うということは。。。
みて触れて藍を感じてみてください
会期中イベント:7月2日11:00~「藍と仏教」対談
会期中随時:呈茶(お抹茶を一服いかがでしょうか)あり ¥900(菓子付)
最終更新日:[2025年05月22日]
日隈愛香個展 廻向-echo-

- 会期
- 2025年5月22日(木)~26日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 日隈 愛香
HINOKUMA Aika
熊本生まれ
熊本市立必由館高校 芸術コース 卒業
京都造形芸術大学 美術・工芸学科 彫刻コース 卒業
京都造形芸術大学大学院 芸術表現 彫刻領域 修士課程 修了
※現:京都芸術大学
《個展》
2011年「日隈愛香展」ギャラリーはねうさぎ(京都)
2012年「日隈愛香展」Gallery Bar AMARCORD(東京)
2014年「日隈愛香展 嘘白」ヴァニラ画廊(東京)
2016年 京都造形芸術大学彫刻OB会 選抜個展「日隈愛香展」ギャラリーマロニエ(京都)
2017年「日隈愛香個展 絲」カフェ百日紅(東京)
2024年「日隈愛香個展 響命―作品集出版記念展―」gallery hydrangea(東京)
他、グループ展など多数
《受賞歴》
2009年「京都造形芸術大学 卒業制作展」学科賞
2014年「パーリーシェル・ドールコンクールinみえ」四日市市教育委員会賞
《その他》
作品提供=Bimi first single「Tai」MV・メイキング映像
作品掲載=田中流 球体関節人形写真集『Dolls〜瞳の奥の静かな微笑み』
ExtrART file.14 ◎FEATURE:幻視者たちの夢想
ExtrART file.41 ◎FEATURE:奇想の楽園、こだわりの表現
ExtrART file.43 ◎FEATURE:物語奏でる幻想、身体が語る物語
ほか
《作品集》
日隈 愛香 作品集『 素形身 ~SUGATAMI~ 』
作家インスタグラム
- 作家コメント
- 故郷熊本では初めての個展です。
昨年東京にて開催した作品集「素形身」出版記念展に続いて熊本での巡回展を開催します。
作品集に掲載している作品を中心に展示いたします。
この機会に是非ご高覧頂けましたら幸いです。
最終更新日:[2025年05月22日]