
- 公益財団法人 島田美術館
- 〒860-0073
熊本県熊本市西区島崎4-5-28
TEL 096-352-4597
FAX 096-324-8749
創作「和」素材ニット 後藤仁 かすりあみの世界

- 会期
- 2018年6月7日(木)~11日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 後藤仁
1971年 熊本県熊本市生まれ。1993年 家業であるニット業に従事。全国の百貨店で作品展活動を開始する。2005年 ホールガーメント(無縫製ニット技術)修得。2012年 独立。ニットブランド「エーニット」を立ち上げる。久留米がすりの糸で編む和テイストのニット「かすりあみ」を提案。 日本橋三越、恵比寿三越、広島三越、他全国の主要百貨店20ヶ所で作品展を開催。「創作展」「職人展」などの催事にも多数出店。2014年 熊本市にアトリエ兼店舗「エーニット」を構える
現在、品質の向上のため、そしてお客様お一人お一人と密接な関係性を築くために作家である私自身が製造から販売まで一人で行っている。
作家フェイスブック
- 作家コメント
- 久留米がすりの綿糸で、一点一点編み上げた、やさしい風合いとデザインをお楽しみください。オールシーズン使えるセーターやワンピース、ストールや小物を揃えてみなさまのお越しをおまちしております。会場では昔ながらの編機の実演を行いますので制作の様子もご覧下さい。
まもる窯 徳永護 初個展

- 会期
- 2018年6月7日(木)~11日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 1978年大牟田市生まれ
大牟田高校電子機械科卒業
1997年5月 小代焼ふもと窯井上泰秋氏に師事
2017年3月 南関町久重に縁あり独立。以降、食器類を中心に作陶。
- 作家コメント
- 独立して一周年を迎えまして今回、初個展を開催させていただきます。
より多くの皆様に日々の暮らしの中、喜んで使っていただけるものを目指し、食器類を中心に作陶に励んでおります。
どうぞ、ご高覧の事お願い申し上げます。
上村慶次郎の焼き物

- 会期
- 2018年5月31日(木)~6月4日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 昭和45年生まれ
型枠大工をしていた時、地中染を掘っている時に粘土に興味を持ち、吉田明氏に弟子入りする。七輪陶芸、ミニ窯、紙窯を修得した。氏の死後沖縄で壺焼き、紙堀り他を修得し、独自の技法で陶芸活動を行っている。
- 作家コメント
- 沖縄や台湾を旅して感じた生命の移り変わりや世の中の流れ。
「流動」というテーマで、生命のカタチを焼き物で表現してみました。