
- 公益財団法人 島田美術館
- 〒860-0073
熊本県熊本市西区島崎4-5-28
TEL 096-352-4597
FAX 096-324-8749
財満晋平展

- 会期
- 2018年10月11日(木)~15日(月)
- 観覧料
- 無料
- 概要
- 鉄錆を思わせるうつわ、粉引、三島手など、民芸的な味わいからモダンなものまで、和洋を問わず料理をそっと引き立ててくれる日々のうつわ。
- プロフィール
- 財満晋平(ざいま しんぺい)
2005年 沖縄県立芸術大学 デザイン工芸学部卒業
2006年 愛知県常滑市立陶芸研究所 終了
2008年~ 広島県東広島市安芸津町にて陶器を中心に制作
かじや窯 米原暁雄作陶展

- 会期
- 2018年10月4日(木)~8日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 1974年 鳥取市生まれ和歌山市出身
1999年 日本大学農獣医学部林学科卒業
2000年 熊本県荒尾市 小代焼ふもと窯に勤める
2015年 熊本県山鹿市鹿本町にて独立
作家インスタグラム
- 作家コメント
- 初個展より2年が経ちました。
この度も、マグカップ、コーヒーカップ、お皿、鉢などの普段使いの器をご用意しました。
みなさまのお越しをお待ちしております。
oriri mfg 木製家具展1

- 会期
- 2018年10月4日(木)~8日(月)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 1971年 熊本市生まれ
福岡大学卒業。職業訓練校へ行き、福岡県大川市で木工修行。ソガフォルムとして製作を開始する。
2009年 御船町に製作所を構える
2013年 木製品ブランドoriri-mfg(オリリ マニュファクチュアリング)をスタート
2017年 第35回くらしの木工展2017 グランプリ熊日賞と萩野克彦審査員奨励賞を受賞
作家ホームページ
- 作家コメント
- 長く愛用される家具というものは丈夫な構造と(人の身体や自然な行動から導いた)根拠のある寸法や形から出来ていなければと考えています。さりげなく存在する家具が元気なときも疲れているときも支えになり、使う人の心が平和で穏やかになることを願って製作に励んでいます。この機会にゆっくりとお試しいただければ幸いです。
井手常俊個展 くじゅう山麓の四季

- 会期
- 2018年9月20日(木)~30日(日)
- 観覧料
- 無料
- プロフィール
- 井手常俊(いで つねとし)
1948年 佐賀県生まれ
1971年 埼玉県旧げいじょう美術学院卒
1972年 独立美術協会寺島穣、光風会永松操氏に師事
1975年~1980年 東京にて個展・グループ展を開催
2010年 熊本県南小国町へ転居、アトリエ102設立
- 作家コメント
- 日々移り変わる自然の景。
驚きと感動を風景描写してみました。